結局、バディは「自分はマギーが好きなんだ」ということに気付いてハッピーエンドになります。日本では結婚できない男というドラマが放送されていましたが、今回は結婚しない男、結婚できない男の特徴などをまとめているので参考にしてみて下さい。
結論だけ先に述べると20代~30代前半は収入が不安定だから結婚が出来ない、30代後半~40代以上になると「結婚にメリットを感じない」というのが多く見られます。
結婚しない男の特徴
1・収入が不安定男性の場合、女性は専業主婦になりたがる人が多いと決めつける人が多いです。そのため自分は結婚とは無縁だなと諦めてしまう傾向が見られます。特に結婚相談所に行くと結婚後は専業主婦希望者が多いというデータもあります。共働きでも構わないと言っている女性もいますが、その場合は自分よりも地位、収入が上でないと結婚したくないということです。
2・趣味が充実している
20代~40代以上の独身男性で趣味が充実している人は、結婚したら自分の趣味の時間が削られることをデメリットと考え結婚を避けます。バッファロー吾郎Aは結婚歴がありますが、自分の趣味が元妻に理解されず(それ以外にもありますけど)離婚することになりました。BSスカパーで放送されている「ダラケ」という番組で、離婚カウンセラー達はバッファロー吾郎Aの価値観などを聞いて呆れた顔をしていました。一番の趣味を止めるなら余裕で死ねるとまで発言していたので、バッファロー吾郎Aはその趣味だけは続けていきたいのでしょうね!※男女問わず、バッファロー吾郎Aが一番止められない趣味を知れば突っ込みたくなることでしょう。
3・結婚にメリットを感じない
結婚をしたら家族を持つということになります。妻、子供、住宅ローンは不良債権を抱えて自由な時間、自由に使える金を失う。だから結婚しないという独身男性もいます。現代の日本社会は年功序列ではありません。どんなに仕事が出来ても会社にとって邪魔な存在となりリストラされることも珍しいことではありません。家族がいると大黒柱として頑張らなくてはいけないため、それがプレッシャーとなり結婚はハイリスク、ノーリターンだという考えになってしまうのも仕方ありません。自分の弱い部分を見せたくない男性にそういう傾向が強いです。
上記でも述べたように20代~30代前半の独身男性は結婚したいと思っていても「収入が不安定」というのが大きく目立ちますが、収入が不安定だと将来の不安しかありません。正規雇用でバリバリ働いても月収20万円以下という人も多くいます。彼女が「共働きでもいい」「子供が出来て塾に行かせる余裕がなかったらこっちが勉強の面倒みたらいい」みたいなことを言ってくれる人だったら真面目に考えようと思うでしょう。やっぱり相手の価値観に左右されるのだと思ったのと同時に、付き合った相手が原因で結婚は「百害あって一利なし」という価値観になってしまう独身男性もいます。フジテレビで放送されていた「やまとなでしこ」の桜子さんみたいに男の財産で結婚の基準を決める映像を放送されたら、女性は男を金でしか出来ず、結婚後は楽をしたいだけだと思い込むことでしょう。やまとなでしこの最終回は、男の価値は金という価値観が桜子さんから消えてハッピーエンドになりました。しかし、あんなの10代の時に見たら、結婚はお互いにどれだけ利用価値があるかということで決まると思ってしまうかもしれませんね。
結婚できない男の特徴
1・自分の話だけしかしない自分が興味をあることしか話をしません。そこから会話のキャッチボールになるはずなのですが、一方的に自分の興味がある話題をマシンガントーク!その相手も同じ趣味で共通の話題となれば会話が成立しますが、滅多にありません。同じ趣味の女性と共通の話題で盛り上がりたいのであれば、オフ会などに参加するのがいいでしょう!
2・几帳面である
整理整頓されていないと怒鳴ってしまうと面倒臭いと思われます。そういう男性が部屋の掃除をすると大晦日の大掃除と思うほど徹底的にやってしまい休日はそれだけ終わることも。本、CD、DVDはジャンル別、発売日順に並べてしまうため女性はこの人に嫁いで家事なんか出来ないと拒絶反応が出ます。
3・弱みを見せたがらない
弱い姿を誰にも見せたがらない人はいます。弱い姿を見せたくないから自慢話しかしない、矛盾だらけという人が多い。そういう人は男女問わず、ウザイと思われるでしょう。
整理整頓されていないと怒鳴ってしまうと面倒臭いと思われます。そういう男性が部屋の掃除をすると大晦日の大掃除と思うほど徹底的にやってしまい休日はそれだけ終わることも。本、CD、DVDはジャンル別、発売日順に並べてしまうため女性はこの人に嫁いで家事なんか出来ないと拒絶反応が出ます。
3・弱みを見せたがらない
弱い姿を誰にも見せたがらない人はいます。弱い姿を見せたくないから自慢話しかしない、矛盾だらけという人が多い。そういう人は男女問わず、ウザイと思われるでしょう。
女性に弱い部分を見せることで一発逆転ホームランになるチャンスこともあります!
男性の弱い姿を見て頼りないからNGにする女性は多くいますが、たまに「この人は私がそばにいてあげないとダメだ」という優しい女性もいます。のび太くんとしずかちゃんみたいな関係ですね!
弱いそう、頼りなさそうな男でも一発逆転のチャンスはあるということは敗者復活戦!しかし、それは最初で最後だけだったりします。拳銃に残りの玉が一発だけになったのと同じです。
男性の弱い姿を見て頼りないからNGにする女性は多くいますが、たまに「この人は私がそばにいてあげないとダメだ」という優しい女性もいます。のび太くんとしずかちゃんみたいな関係ですね!
弱いそう、頼りなさそうな男でも一発逆転のチャンスはあるということは敗者復活戦!しかし、それは最初で最後だけだったりします。拳銃に残りの玉が一発だけになったのと同じです。
就職⇒結婚⇒住宅購入⇒子育てというレールはもう古い
小学生時代、保健体育の授業で男子と女子、違う教室で授業したという30代の人は多いと思います。平成生まれの人は知りませんが・・・俺が小学生の時、男女別の保健体育では、就職したら結婚して家を買って子育てをするのが人の道だと習って、中学でも似たようなことを教えられたけど、あの時は平成初期だったし年功序列が当たり前だと思われた時代だから仕方ない。でも、今は年功序列なんてないし、ゲームのモードだとベリーハードしか選択出来ない人が多い時代になっている。
中高年で独身だから異常者とは限らない
昭和から平成初期は30過ぎて独身だったら異常者と言われることが多かったみたいだけど、実は既婚者でも異常者がいるのです!仕事が出来て頼り甲斐もあって大人の男と思って結婚したら、実はDV男で家に金を入れないとか、サラ金から借金総額200万円オーバー。結婚式もサラ金から金を借りて挙げて、それを夫婦の借金とか言う馬鹿もたまに・・・自分が気に入らないと育児放棄をするのも当たり前。そういう男性が頼り甲斐がある男と言えますか?仕事は出来てもやっていることは異常者なのです。誰のことなのか俺のツイッターを見るなりして下さい。
生活費に困っていて、嫁さんが旦那さんに相談したら「キャッシングしてきたらいい」と言われたらどう思いますか?異常者にしか思えません!(俺はな。)
同僚というポジションの時は、仕事も出来て頼り甲斐のある男だったのに結婚したら別人格だったというケースもよくあるということなのでしょう。
コメント
コメントを投稿