『説得』 輸血拒否事件×宗教と思想


1993年にTBSで放送された『説得』はキリスト系新興宗教の教えの輸血拒否を問題視した作品です。このキリスト系新興宗教の人達は血液を食することは禁じているとのことでしたが、外部からの血液を取り入れてはいけないから輸血の禁止という考えがあるそうです。

『説得』のあらすじを簡単にまとめると、ビートたけしが父親役で、息子が交通事故で今すぐ輸血して手術しないと助からない状況。父親は息子への輸血を拒否して医者たちが説得するという内容です。



輸血拒否以外の社会問題

説得』では息子が手術をしないと助からないのに親が一方的に輸血拒否をして医者に説得させられていました。このキリスト系新興宗教について子供の頃は知識がなかった人が多かったと思います。中学から体育の授業で柔道か剣道を習いますが、この宗教の人たちは兵役拒否をしているため、柔道や剣道の授業に参加しません。高校では週1に柔道が必須になっており、宗教上の理由で柔道の授業に参加出来ないと保護者が、学校に知らせます。僕が通っていた高校は柔道がとても強くオリンピックの審判までやっていた体育教師がいました。柔道を心から愛するその体育教師は、どんな理由であっても一度も参加しない生徒に単位を与えず、補習で柔道の基礎を学べば進級を条件に出しましたが、そんなの拒否するに決まってます!

神戸高専剣道実技拒否事件と似たようなものです。

僕が通っていた高校だとその生徒は留年することになってしまい退学。個人で筋トレとかランニングをやるのはいいみたいですが、それで得点を競ったりすることがダメだから、運動会に参加するわけありません。組み立て体操などだけは参加してましたけど、得点が絡む競技は出場拒否をしているクラスメイトがいました。

今そのクラスメイトは結婚して子供もいるそうですが、最低限の生活が出来るだけの金額を稼ぐだけ!

正規雇用を拒否

上記の運動会出場拒否してたクラスメイトの話題からになってしまうんですけど、ほとんどがパート・アルバイトです。正規雇用だと残業もあるし、必ず定時に退社が約束されていません。そのため週2回の集会に参加するために正規雇用を拒否して、パート・アルバイトで最低限の生活を得ているそうですが、『説得』の場合だったら父親役のビート・たけしは自営で本屋を営んでいました。(記憶が曖昧)

自営業だったら集会に参加する日に合わせて閉店する自由があります。でも、正規雇用として企業という組織に参加したらそうはいきません。仮に非正規雇用から正規雇用になることを会社で勧められても拒否する人が多いでしょう。特にこのキリスト系新興宗教の場合は!


ハルマゲドン?誕生日、祝い事行事は禁止?!

この宗教団体の人たちは自分が何の宗教に入っているのか自分から言うことはありません。たまに自分からベラベラ喋り過ぎてしまう人もいますが、この世界はもうすぐ終わるとかハルマゲドンが来るとか普通に言ってるのもいます。

じゃあ、具体的な日にちと時刻を教えろ!

そんなこと言ったら一旦黙りますので、逃走するのがいいでしょう。

誕生日などの祝い事は禁止とされているこの宗教団体。
義務教育時代の学年通信に親が我が子の誕生日に手紙を書いて、それが学年通信に乗せられるというお節介な行事がありました。これは強要じゃなくて学校からの強制と同じでしたよ。共働きの両親と持つ同級生は「こんなの親に渡すの気を使う」「○○くんは宗教上理由で免除やってよ」など言う人も。また、卒業文集には卒業を境目にどうしていくなどのテーマで作文を書かされますが、その宗教団体に入っている生徒の場合は、卒業と関係ないことを書いていたので、保護者からのクレームが入りまくって卒業文集廃止になったとか・・・

説得』を観てからこのキリスト系新興宗教の話を色々思い出して、頭にすぐ浮かんだのが2019年8月2日劇場公開予定の『ドラゴンクエスト ユアストーリー』でした!

光の教団と被ってる・・・

ドラゴンクエスト ユアストーリーに光の教団が登場するかどうか不明ですけど、ドラゴンクエスト ユアストーリー(ドラクエ5)の主人公は物語の中で光の教団に拉致されて奴隷にされてしまいます。光の教団の信者の中にはツボを割ったから奴隷にされたという人もいましたが、このキリスト系新興宗教の場合だと集会場の偉いさんの気に入らないことを発言してしまうと発言権を失うこととなり、許されるまで集会場での発言が出来なくなるだけでなく罰も与えられるとのことだった。だから、ドラゴンクエスト ユアストーリー(ドラクエ5)の光の教団と被ってるとなと頭に浮かびましたよ・・・



社会との関わり

『説得』をモデルにしているキリスト系新興宗教団体は、社会から隔離されています。
隔離型教団と言われおり、オウム真理教と同じですね。社会との接触を避けさせ、マインドコントロールをして適応力に障害が出ます。でも、宗教なんて人の自由だし、その人がそれが正しいと思って満足したらいいんじゃない?
でも、ハルマゲドンが来るとか大騒ぎしたり、ロックバンドの楽曲に対して、悪魔が取り付いているとかいうのは失礼だろう!

終わりに

『説得』を観て思ったのが、親が輸血拒否をするんじゃなくて子供の意思を尊重するべきだし、どうせ輸血したことで、集会場での発言権を奪われて、罰を受けるのが恥と思ったから必死に輸血拒否をしてたにしか見えなかった。子供のためではなくて親がその宗教内での名誉を守るための輸血拒否にしか思えん!

Writing by:店員A

コメント